いきものと暮らし編 チビクワだと思ったらゴミ虫だった話【手が臭くなって泣いた】 -一昨日の夜の散歩で見つけた一匹目「変なかたち…ゴミ虫か」と私は思ったのだが、「これクワガタじゃない?」と夫。よく見たらチビクワガタだった。逆パターンの勘違いが後々の悲劇を生む…。夜の散歩でチビクワガタを探していたら…前日に小さくて変わった... 2025.06.18 いきものと暮らし編
休日・外出編 ビーチコーミングで見つけた「タカラガイ」探しにハマった話 【ビーチコーミングから始まった、海辺の楽しみ】休日に海に出かけた時に拾い始めた海のかけらたちがあります。最初はシーグラスや浮き玉(ガラス球)だったのが次に普段見かけない大きな貝殻になり、最終的にタカラガイ拾いへと変わっていきました。タカラガ... 2025.06.17 休日・外出編
いきものと暮らし編 どんぐり染めのはずが…どんぐり虫との暮らしがはじまりました 秋になったら、どんぐりで「つるばみ染め」をやってみたいーそんな想いで夫と雑木林へ。ところが拾ったどんぐりから、どんどん出てくるのは…どんぐり虫!? 2025.06.14 いきものと暮らし編
いきものと暮らし編 チリメンモンスター探し、家でやってみたら意外と奥深かった話 「チリメンジャコ」ってよく見たらイワシ以外の魚が入っていることがありませんか?私はその存在を聞くまで気づきもしてなかったのですが、気づいてしまうとついイワシ以外を探してしまうようになりました。こんなことをしようと思ったのも、実は夫の本棚がき... 2025.06.13 いきものと暮らし編
休日・外出編 城跡を見たかっただけなのに…クロオオアリの女王を連れて帰ることになった話 私の趣味に城巡りがあります。建物まで残っているような城はもちろん、遺構だけ残っているところも興味があります。その日も近くの山に登り、城跡を見ようと思っていたのですが…なぜかアリを連れて帰ることになりました。城跡とアリ、人生どこで何が起こるの... 2025.06.11 休日・外出編
いきものと暮らし編 コガムシを入れたら水槽がピカピカに!?藻だらけ水槽が透明になるまで 田んぼに水が入りはじめると現れる「夜の訪問者」たち今年も近所の田んぼに水が入り始めました。少し前から「まだ田んぼに水が入らないよね」とそわそわしていた夫は近所の田んぼの田植えの時期が待ち遠しい様子。それもそのはず、水生昆虫たちが水が入った田... 2025.05.31 いきものと暮らし編
いきものと暮らし編 ゲンゴロウ産卵床にくわい!?家庭で育てるくわいの栽培記録と入手の苦労話 くわいと言えばお正月だと思いますよね。ゲンゴロウを飼育する人にとってはそれだけじゃないって知ってました?SNSでもけっこうたくさんのゲンゴロウ飼育されている人がくわいについて言及されててびっくり。我が家はくわい栽培にも手を出しちゃいました。... 2025.05.27 いきものと暮らし編
いきものと暮らし編 家庭菜園にアブラムシ大量発生!テントウムシを飼育して駆除してみた話 家庭菜園をやっていたらアブラムシは悩みの種。本当にいつの間にかどこからともなくやってきて、気がつけばすでに「時すでに遅し」なのです。アブラムシ大発生!夫のひとことがきっかけだった私の趣味は家庭菜園。その年もきゅうりにオクラにカモミールと色々... 2025.05.25 いきものと暮らし編
いきものと暮らし編 泳いでたから連れて帰っただけ-スッポンが家にいた日 スッポンって見たことありますか?ふだんあまり見る機会がないと思うんですけどとってもかわいいんです。玄関を開けたら、知らない生きものがいたあの日もいつも通り外出から帰ってきた私。でも、玄関から入ってきた瞬間、私は違和感を覚えた。「…なんか、い... 2025.05.20 いきものと暮らし編
休日・外出編 デートのはずが…学芸員夫に川へ連れ回される休日 「今日なにする?」私もやりたいことがないわけじゃないけど、せっかくの休日だしー。夫のやりたいことも聞いてみようかな、と思って声をかけた。すると返ってきたのは、予想通りというか、期待を裏切らないひとこと。「今度の調査で使う川の下見に行きたいん... 2025.05.20 休日・外出編